日本創造経営グループ
http://cowtv2.jp/c2/sokei-tv/?id=1
日本に存在する企業の数は、およそ420万社。
この420万社の、法人税の申告を担っているのが、会計事務所です。
そうした数ある会計事務所の中でも、会計に留まらず、
教育や、コンサル、IT部門へと幅を広げ、
常時300社を超える企業に強い指導力を発揮している
企業グループがあります。「日本創造経営グループ」。
日本創造経営グループの税理士や会計士、
コンサルといった専門家たち密着し、
企業に影響を与え続ける、その強さの秘密に迫ります。
◆日本創造経営グループとは
日本創造経営グループは、東京都文京区に本拠を置く、
会計を中心とした企業グループです。グループ内には
会計部門のほか、教育部門やコンサル部門、IT部門、
そして税理士部門と幅広い事業を抱えています。
5つの組織でそれぞれの事業部門を担当しており、
従業員数はおよそ60名。
創業70年近い歴史を持つ企業グループです。
「会計」の仕事というと、
企業の税務申告書や決算書の作成など、
主に過去の数字をまとめるのが一般的ですが、
こちらの日本創造経営グループでは、
未来の数字を作ることに注力してきたといいます。
支援する企業の永続性、特に「3代・75年続く企業をつくろう」
という合言葉を掲げ、多くの実績を上げてきたといいます。
◆企業の未来を共に創る仕事
日本創造経営グループの「税理部門」を担っているのが
税理士法人大和です。
関与先であるテレビ東京の岩田さんは同社を
「企業経営の総合ドクター」と評しています。
税理士法人大和の税理士たちに共通している「想い」。
それは単に税理士として税務申告をするのではなく、
関与先の会社を良くするために、とことん知恵を絞って、
経営者と二人三脚のパートナーとなりながら、
未来を作っていくことに大きなやりがいを感じているようです。
◆仕事をしながら資格が取れる
税理士法人大和の社員の中には、
資格の勉強をしながら働いている人がいます。
税理士法人大和では、会社が強力にバックアップし、
働きながら資格の勉強ができる環境が整っていて、
社員の中でも魅力として感じられているようです。
働きながら資格取得を目指す場合、仕事と勉強、
そしてプライべートの兼ね合いが大きなカギとなります。
その点、日本創造経営グループではその支援体制があるといいます。
社員の一人はこのように語っていました。
「働き始めると学校に行けなかったり、勉強時間を取れないので
という不安がありましたが、実際入ってみると応援してくれる
環境があるので試験に臨むことができています。
会社もバックアップしてくれてるので、早く試験合格しないと。」
◆就職の決め手
同社で働く社員が、数ある税理士事務所の中から
税理士法人大和を選んだ理由。
それは関与先企業の幅の広さが大きな魅力だといいます。
◆積み重ねてきた信頼と実績
昭和23年に始まった日本創造経営グループの歴史。
創業者は「困っている企業こそ、手を差し伸べる必要がある」と
資金のない企業を、利益度外視で助けたことも多かったといい、
その精神は現在にまで脈々と受け継がれています。
こうした創業以来のグループの理念を受け、
税理士法人大和では、税務の仕事だけでなく、
グループ内の会計士やコンサルタントとチームを組んで、
より大きな仕事に臨むこともあるといいます。
若手に機会を与え、成長のチャンスを提供する。
そうしたスタイルは、
関与先企業との関係の深さがあるからこそと言えるようです。
◆人材育成制度
税理士事務所というと、一般的に職人気質で、
後輩は先輩の仕事を「見て覚えろ」というのもよくある話ですが、
日本創造経営グループにはユニークな新人の育成システムがあります。
それが「ペア制度」と呼ばれるものです。
ペア制度とは、1人の新人に対して、
1人の先輩社員がペア長として選ばれ、その先輩が、
後輩を徹底的にサポートするというものです。
現場の声を伺いました。
70年近くにわたって、企業と共に成長してきた日本創造経営グループ。
その強さは、
・脈々と受け継がれてきた創業の精神。
・専門性と人格を磨き続ける、社員の努力と、
・そして、時間をかけて築きあげてきた関与先との信頼関係。
こうした要素が重なりあって、その強さは、続いているのだと、感じました。
●映像活用に関するご相談はメールでも受付けております。
お気軽にどうぞ。→ご相談・問合せ
株式会社カウテレビジョン
2004年に企業専門のインターネットTV局として創業しました。
カウテレビが取材者として企業に潜入、多角的な企業価値を発見し、
報道ドキュメンタリー形式で、「その企業を就職先として選ぶ理由」
を学生に分かりやすく伝える番組を制作しています。
企業には売上・利益・規模といった「目に見える価値」ばかり
でなく、ノウハウ・評判・働き甲斐・企業文化といった
「目に見えない価値」が存在します。そんな目に見えない
企業価値を発見し社会に伝えていくこと、それが私たちの仕事です。